「尾道方式」膵がん早期診断プロジェクト
花田先生を講師に招いた「膵がん講演会」

2025/01/21お知らせ
花田敬士先生 膵癌講演会チラシ
「尾道方式」
JA尾道総合病院 膵がん早期診断プロジェクトから学ぶ

地域の医療機関と連携して、既往歴や家族歴など膵癌のリスクファクターもつ方を対象にスクリーニング検査を実施、異常所見があればJA尾道総合病院で精密検査を行うことで早期発見、治療の選択肢を広げ生存率の改善を実現しました。それが「尾道方式」と呼ばれる花田先生が立ち上げた膵がん早期診断プロジェクトです。
中頭病院では、その手法にならい地域の医療機関の協力をいただきながら県内の膵がん患者さんの予後向上に取り組んでいます。

膵がん早期診断プロジェクトの第一人者である花田先生を招いた講演会を下記の通り開催します。たくさんの医療従事者の方、関係者のみなさまにお会いできることを楽しみにしています。お気軽にご参加ください。

  • 日時:2025年2月21日(金) 18:30〜19:30(開場18:00)
  • 場所:中頭病院2F 中頭ホール(沖縄市登川610番地)
  • お問い合わせ:地域医療連携室 仲里TEL 098-939-9826
  • お申し込み:膵がん講演会(Googleforms)

※ 当日会場での受付も可能です。Zoomでのご参加は申込みフォーム内「Web参加」をご選択ください。