外来のご案内

印刷する

救急外来について

急患の方は、診療時間外、夜間や休日でもお受けいたします。
診察は、当日の救急担当医師が行うため、専門の診療科以外の医師が診察を行う場合もあります。

受付後に、看護師が血圧・体温などを測定しながら病状を確認します。重症度・緊急度を判定し、処置を急がなければならない方を優先します。また、救急搬送患者の受け入れや、受け入れ患者数により待ち時間が長くなる場合もございます。何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

なお、小児科につきましては、24時間の対応ではございません。下記時間帯をご確認ください。

小児 救急外来 (診療時間)

月〜土曜日 (午後)18:00 から 22:00 まで
 ※ 受付は 17:30 より開始
日・祝日 (午前)9:00 から 12:00 まで
 ※ 受付は 8:30 より開始
(午後)18:00 から 22:00 まで
 ※ 受付は 17:30 より開始

小児科以外の救急外来(内科・外科・脳神経外科・循環器内科・心臓血管外科)は終日 受け付けています。

救急外来のインフルエンザ診療の方針

救急外来では、迅速抗原検査(インフルエンザウイルス検出検査)や、抗インフルエンザ薬の処方は行わず経過をみます。

ただし、医師の判断により高齢者や重症例では、検査やお薬の処方を行う場合もあります。

迅速抗原検査の実施について
インフルエンザの検査は、感染初期の段階では正確な判定はできません。インフルエンザ流行期などに、突然の発熱・寒気・頭痛・倦怠感(気だるさ)・筋肉痛などの症状がある場合は、臨床症状でインフルエンザを診断する事が多くあります。
抗インフルエンザ薬処方について
重症化のリスクが高い患者さん(乳幼児・高齢者・妊婦・慢性の肺疾患・心疾患・腎臓病・免疫力低下の方など)には抗インフルエンザ薬の投与が推奨されていますが、リスクの低い方(もともと健康な方)は、安静と休養で自然に治る病気ですので、当院は解熱薬や漢方薬の対応とさせて頂きます。
救急外来では、重症の患者さんを優先に診察を行なっており、検査や処置に多くの時間が必要です。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い致します。

救急ではお受けできない例

救急外来は、急性疾患や、けがの診療を行う医療サービスです。下記のような受診はお受け致しかねます。

  • 就業前・就学前健診や予防接種など、直ちに治療を要しない受診
  • 診断書のみの作成依頼(救急で受診した際の依頼は問題ありません)や定期薬の処方のみの依頼など
すぐに救急病院へ行くべきか
判断できない場合はお問合せ下さい
098-939-1300

患者さんへのお願い

健康保険証をお持ちください

当院では毎月一度、健康保険証等を確認させていただいております。
初めて来院される際、または、月が変わって来院される際には受付にご提示ください。
健康保険証等に変更・更新があった場合はすみやかにお申し出ください。
住所・氏名等に変更があった場合にもお知らせ願います。
健康保険証をお持ちでない場合、またはコピーの場合は、保険のお取り扱いができません。
全額自費扱いとなりますので、お気をつけください。