新生児診察
小児科医師は産科と周産期カンファレンスを行い情報共有しており、帝王切開やリスクのある分娩の立ち会いを行い緊急時には、すぐ対応出来るような体制を整えています。新生児が胎外での生活に適応できるようにお手伝いします。
日々、出産後の赤ちゃんの入院診察・健康管理・退院診察を行い、退院後もサポート外来で気になる症状があれば診察し、1ヵ月検診、予防接種など、親御さんと一緒に赤ちゃんの成長発達を見守っていきます。
新生児聴力検査
産まれたばかりの赤ちゃんに、聴力検査が必要なのはなぜ?
言葉の発達には聴力が必要です。
言葉を習得し知識を発達させるためには、聴力が重要です。
音の刺激を繰返し受けることで脳が学習・発達し言葉の意味を理解できるようになります。
赤ちゃん自身が症状を訴えることがないので、2〜3歳ごろになって「言葉が遅い」ことから、はじめて難聴に気づくことが少なくありません。聴覚に問題がある場合、早期に適切な治療や訓練をうけ言葉の発達を促し、ほかの赤ちゃんと同じように成長することが出来ます。
入院中に行う検査は、聴力障害の可能性を見つけるための検査で両親が希望される赤ちゃんに行っています。
- 新生児聴力検査料 : 4,320円
育児サポート外来
退院後自宅に戻られてからの子育てで不安も多いことでしょう。
おっぱいは足りてるかな?おっぱいが痛い!赤ちゃんの顔にブツブツが出た。
いろいろな悩みに対して経験豊かなスタッフがよりそい楽しい子育てになるようサポートさせていただきます。
サポート外来日程
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午 前 | ○ | - | - | ○ | - | - |
午 後 | - | ○ | ○ | - | ○ | - |
場 所 | 産婦人科病棟 | |||||
対 象 | 当院で出産された方 | |||||
内 容 | お母さんと赤ちゃんの育児支援 母乳栄養、授乳相談 | |||||
持ち物 | 親子手帳 着替え オムツ おしり拭き 哺乳瓶 混合栄養の方はミルク | |||||
予 約 | ※完全予約制 予約時間に授乳できるように時間調整してお越し下さい。 |
1ヶ月健診
産後1ヵ月が経過し赤ちゃんとの生活リズムもつかめかけた頃ですね。1ヶ月健診はお母さんの産後の回復や赤ちゃんの発育状態を診ます。
赤ちゃんの健診内容
- 身長、体重、頭位、胸囲の計測
- 小児科医師の診察・乳児ビタミンK欠乏性出血症の予防としてビタミンK2シロップの投与
※赤ちゃんは着脱しやすい前あきの服装が望ましいです。
赤ちゃんの健診内容
- 血圧
- 体重測定 尿検査 産科医師の診察
- 産後の体の事や、育児の気になる事などの相談
持参する物
- 予約30分前にちばなクリニック総合受付にて赤ちゃんの名前入りの診察券に変更手続きお願いします。
- 親子手帳 : 「保護者の記録 (1ヶ月健診) 」を記入しましょう。
一ヶ月健診日程
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午 前 | - | - | - | - | - | - |
午 後 | - | ○ | - | - | ○ | - |
場 所 | 中頭病院 産科外来 | |||||
予 約 | 完全予約となります |
予防接種外来
私たちの生活の場には様々な細菌・ウイルスが存在し、共存しています。乳幼児期は病気 (感染症) に対する抵抗力が未発達なため、保育園や集団の場所への外出により感染症にかかりやすくなります。ワクチンを接種することで免疫をつけ、発病を予防したり、症状を軽くしたりします。
産後、『予防接種便利帳』をお渡ししています。お子さんの健やかな成長のために予防接種について正しい知識を持ち、計画的に予防接種を勧めていきましょう。不安や疑問な点はお気軽にお尋ね下さい。
予防接種外来
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午 前 | - | ○ | - | - | - | - |
午 後 | - | ○ | ○ | - | - | - |
場 所 | ちばなクリニック | |||||
予 約 | 電話 : 098-939-1301 ※完全予約制 |
施設のご案内
施設の紹介をしています。
東第4病棟 (産科グループ) の紹介
- 城間 肇 (しろま はじめ)
- 私たち産科グループは、安心と安全をモットーに日々診療と分娩に携わっています。 安全という面では、24時間常に小児科医と麻酔科医が待機しており、緊急の帝王切開をスムーズに行うことができ、術後の痛みのコントロールは、麻酔科医がしっかりと施してくれます。どうぞみなさまご来院をおまちしております。
産婦人科スタッフ (東第4病棟)
自分の望むスタイルででお産が出来る時代となりました。私たちは、様々なニーズに応えられるようフリースタイル分娩をはじめ、お産が安全に全スタッフが急変対応出来るように、小児科医師と連携し蘇生法やシミュレーション等頑張っています。 新しい家族を迎える喜びを分かち合い安全で満足したものとなるよう、妊娠初期から退院後もお母さんに寄り添いサポートさせて戴きます。
東第4病棟 (産科グループ) の方針
安心・安全なお産を提供します。
連携のとれたチーム医療を提供します。
女性の立場にたった医療・看護を提供します。
スタッフの構成 (2017年4月 現在)
- 医 師 : 5名
- 助産師 : 30名
- 看護師 : 3名
- 看護助手 : 3名
- クラーク : 1名